フル里程標リテイヒョウ
番号バンゴウ ゾウリツ年月ネンゲツ 西暦セイレキ ケン 所在地ショザイチ 内容ナイヨウ 指定シテイ
里程リテイ01 天平テンピョウ宝治ホウジネン 762 宮城県ミヤギケン 多賀城市タガジョウシ多賀城タガジョウアト キョキョウ1千五百1500ホカ 国指定クニシテイ
 フルマチイシ一覧表イチランヒョウ
番号バンゴウ ゾウリツ年月ネンゲツ 西暦セイレキ ケン 所在地ショザイチ 内容ナイヨウ 指定シテイ
マチイシ01 宝治ホウジ元年ガンネン 1247 大阪府オオサカフ 箕面市ミノオシアワセイ勝尾カツオテラキュウ境内ケイダイ 1チョウ7チョウ 国指定クニシテイ
マチイシ02 建長ケンチョウネン 1253 三重県 上野市ウエノシ西高倉ニシタカクラハイラクテラ 4チョウ 国指定クニシテイ
マチイシ03 文永ブンエイネン 1266 和歌山県ワカヤマケン 伊都郡イトグン高野コウヤマチホカ179 チョウまたは 国指定クニシテイ
寛文カンブン(1673ネン以前イゼン道標ドウヒョウ一覧表イチランヒョウ
番号バンゴウ ゾウリツ年月ネンゲツ 西暦セイレキ ケン 所在地ショザイチ 塔種トウシュ 内容ナイヨウ 指定シテイなど
道標ドウヒョウ01 寛永カンエイネン 1626 三重県 伊勢市イセシ宇治ウジタテマチ 自然石シゼンセキ 朝熊岳道 寛永三丙寅年 二月吉日  
道標ドウヒョウ02 明暦メイレキネン 1656 三重県 四日市市ヨッカイチシ日永ヒナガ 自然石シゼンセキ 「京」「山田」「南無阿弥陀仏 恵心」「明暦二丙申三月吉日」  
道標ドウヒョウ03 万治マンジネン 1661 大阪府オオサカフ 河内長野カワチナガノ長野市ナガノシ小深コブカ 自然石シゼンセキ 金剛山コンゴウサン  
道標ドウヒョウ04 寛文カンブンネン 1663 神奈川県カナガワケン 川崎区大師町4−48平間ヒラマテラ 角柱カクチュウ 弘法コウボウ大師ダイシミチ  
道標ドウヒョウ05 寛文カンブンネン 1664 奈良県ナラケン 宇陀ウダ榛原ハイバラチョウヒノキマキ船尾フナオカキナイ 供養クヨウトウ 右伊勢本街道 奉供養順礼 ひだりやまみち  
道標ドウヒョウ06 寛文カンブンネン 1668 兵庫県ヒョウゴケン 宝塚市タカラヅカシヤスクラ南4−13アネ茶屋チャヤ三叉路サンサロ 供養クヨウトウ ミギハあまがさきみち ヒダリハいたミノみち 県指定ケンシテイ
道標ドウヒョウ07 寛文カンブンネン 1668 兵庫県ヒョウゴケン 宝塚市タカラヅカシヤスクラキタ1−10−12   ミギハいたミノみち ヒダリ中山ナカヤマみち 所在ショザイ不明フメイ
道標ドウヒョウ08 寛文カンブンネン 1669 兵庫県ヒョウゴケン 伊丹市イタミシ北伊丹キタイタミ丁目チョウメ 角柱カクチュウ 「南無阿弥陀仏」「左 あまかさき・いたみ」「右 ひやうこ・にしのミや」 指定シテイ伊丹市イタミシ博物館ハクブツカン所蔵ショゾウ
道標ドウヒョウ09 寛文カンブン10ネン 1670 大阪府オオサカフ 池田市イケダシチョウ8千代チヨバシ西側ニシガワ 名号ミョウゴウトウ ミギかめヤマミチ ヒダリキュウアンミチ  
道標ドウヒョウ10 寛文カンブン10ネン 1670 神奈川県カナガワケン 横浜市ヨコハマシ戸塚区トツカク 角柱カクチュウ 左りかまくら道  
道標ドウヒョウ11 寛文カンブン11ネン 1671 大阪府オオサカフ トヨノウグン能勢ノセマチサイカミトウゲ 自然石シゼンセキ 右二筋は山道、長谷村。 谷は銀山、有馬。 左は池田道。 桐谷清昌  
道標ドウヒョウ12 寛文カンブン12ネン 1672 大阪府オオサカフ 箕面市ミノオシヒガシボウシマ木戸キドイケミナミ 角柱カクチュウ みのお山の入口  
道標ドウヒョウ13 寛文カンブン12ネン 1672 大阪府オオサカフ 池田市イケダシハタケマチ東畑ヒガシハタ 名号ミョウゴウトウ ヒダリブツニチミチ ミギ中山ナカヤマミチ  
道標ドウヒョウ14 寛文カンブン12ネン 1672 大阪府オオサカフ 池田市イケダシ東山ヒガシヤマ東山ヒガシヤマバステイマエ 名号ミョウゴウトウ ミギハさいショ ヒダリキュウアンかめヤマみち   
道標ドウヒョウ15 寛文カンブン13ネン 1673 奈良県ナラケン ゴウグンマチ金輪カナワ 自然石シゼンセキ ミギヤマみち ヒダリくまの  
古道標などの写真   道標入門講座レジメ